記事内に広告が含まれています。

かじかの里 自遊食 幸の池(岐阜県七宗町):清流や緑に囲まれて「カツカレー」1,200円

かつカレー 岐阜県
七宗町の自然豊かな環境に位置し、清流や緑に囲まれたロケーションが特徴のお店

※7/5(土)のお昼ごはん

自然豊かな環境に位置し、清流や緑に囲まれたロケーションが特徴の洋食店
バイクで七宗町の「空ふさがり」へ出かけた後に寄る
ツーリングレポートは本文末にリンクあり

駐車場と外観

11:35到着
店舗を囲むように駐車場が用意されている

駐車場と外観

この橋を渡って駐車場に入る
※撮り忘れたのでグーグルビューのスクリーンショット

駐車場と外観

駐車場から神淵川を眺める
清涼感たっぷりの風景に暑さを忘れる

駐車場と外観

最寄りの駅はJR高山本線「上麻生駅」
約6.5kmで徒歩1時間25分くらい
七宗町営バス神淵A線(杉洞線)の米野バス停が近くにあった

駐車場と外観

営業案内
夜の営業は予約のみ対応

駐車場と外観

メニューと店内

4人卓に着席し、一番初めに目に入った「かつカレー」をオーダー

メニュー

裏面は「かつどん」

メニュー

ほっこりする手書きのグランドメニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

店内は木の温もりが感じられる落ち着いた内装で、窓からは周辺の里山の風景が広がる

店内

店内

店内

店名の「かじか」は川に生息するカジカガエルを指し、自然との調和を感じさせる名前がぴったりだ

待機

かつカレーの配膳

「かつカレー(1,200円)」の配膳
黄金色に揚げられたトンカツが堂々と鎮座し、家庭的な温かみを感じさせる

かつカレー

カツのサクサクとした衣の食感とジューシーな豚肉の旨味が広がる
トンカツは厚めにカットされており、噛むごとに肉の甘みと脂のコクが感じられる絶妙な仕上がり
揚げたての熱々が提供されるため、衣の軽やかな食感が最後まで楽しめる

かつカレー

カレーソースは中辛程度で、辛さは控えめながらもスパイスの奥深さが際立つタイプ
野菜の甘みとコクが溶け込んだソースは、どこか優しく食べ進めるほどにクセになる味わい

かつカレー

ごはんの量も多目で、カツとカレーのバランスが絶妙
ボリュームがありながらソースのまろやかさのおかげで重すぎず、幅広い年齢層に受け入れられる仕上がりになっている

かつカレー

ボリューム、味わい、雰囲気の三拍子が揃った満足度の高い一品
自然の中でゆったりと食事を楽しみたい人、ガッツリとしたカツカレーを堪能したい人に特におすすめ

かつカレー

「空ふさがり」のレポートは▼

かじかの里 自遊食 幸の池(こうのいけ)の概要

かじかの里 自遊食 幸の池(こうのいけ)
〒509-0511 岐阜県加茂郡七宗町神渕2340
定休日 :木曜日
営業時間:11:30~14:00
掲載された情報は訪問時点のものです
営業時間や店休日、メニューや価格など変更になっている可能性があります
最新の情報は公式サイトやSNS、店舗などで直接ご確認ください
※最新情報の掲載を保証するものではありません
お店の地図

「かじかの里 自遊食 幸の池」のサイト

コメント

  1. […] かじかの里 自遊食 幸の池(岐阜県七宗町):清流や緑に囲まれて「カツカレー」1,200円 2025-07-06 […]