記事内に広告が含まれています。

四日市ヒモノ食堂 扶桑店(丹羽郡扶桑町):「新さんま」750円+定食セット400円

新さんま定食 愛知県大口・扶桑町
秋の味覚を存分に堪能できる一品

※9/6(土)の朝ごはん

2022年9月にオープンした、三重県の老舗干物専門店が手掛ける人気の食堂
関市と美濃市の県境の“峠”までバイク散歩の往路に寄った
暑くなる前に戻りたいので開店時間の7:00に到着できるよう自宅を出る
※峠のレポートは本文末にリンクあり

駐車場と外観

7:00到着
既に数台の車両が停まっている
駐車場は広い

駐車場と外観

最寄りの駅は名鉄犬山線「扶桑駅」
約1.7kmで徒歩24分くらい

駐車場と外観

国道41号線「南新田交差点」の南
この看板が目印

駐車場と外観

定食の注文方法
「焼く」以外はセルフサービス

駐車場と外観

メニュー(陳列ケース)と店内

まずは「魚」を選ぶ
これはヒモノ単品の価格

メニュー

メニュー

今日は「さんま」と決めていた

さんま

トングで竹のトレーに乗せて受付に行く

メニュー

定食にしていただく
ごはんは「普通盛り(250g)」でオーダー

定食セット

奥の方の席は空いている
(退店時には満席)

店内

渡された番号札
呼ばれるまで待つ

番号札

外食は以前であればラーメン率が高かったのだが、年齢を重ねて「魚」を好むようになってきた

待機

番号を呼ばれて「焼き上がりコーナー」に出向く
選べる小鉢はこのケースの中から取る
「生卵・味付け海苔」を選択

選べる小鉢

新さんま定食の配膳

席に戻り自主配膳の「新さんま(750円)」「定食セット(400円)」
ごはんはこれで普通盛り、朝からガッツリ食べることができて嬉しい

新さんま定食

新さんまの表面はカリッと香ばしく、身はふっくらジューシー

新さんま定食

秋の新さんま特有の脂の乗りは、噛むごとに旨味とほのかな甘みが広がり、絶妙な塩加減が素材の鮮度を引き立てる

新さんま定食

TKGのために選んだ「生卵」

新さんま定食

濃厚な黄身がご飯に絡み、さんまの濃い旨味をまろやかに包み込む最高の組み合わせ
さんまの塩気と卵のコクが絶妙にマッチ

新さんま定食

「新さんま定食」は、秋の味覚を存分に楽しめる一品
焼きたての新さんまは脂が乗り、ふっくらとした食感が絶品
生卵と味付け海苔の小鉢は、ごはんとの相性をさらに引き立て、シンプルながら贅沢な和食体験を演出してくれる

新さんま定食

食後に出かけた「峠」のレポート▼

四日市ヒモノ食堂扶桑店の概要

四日市ヒモノ食堂扶桑店
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町高雄海道田360−1
定休日 :年中無休(年末年始を除く)
営業時間:07:00~20:30(LO込)
掲載された情報は訪問時点のものです
営業時間や店休日、メニューや価格など変更になっている可能性があります
最新の情報は公式サイトやSNS、店舗などで直接ご確認ください
※最新情報の掲載を保証するものではありません
お店の地図

「四日市ヒモノ食堂」のサイト
「四日市ヒモノ食堂」のInstagram(表示が故障してますがリンクしてます)
過去の「四日市ヒモノ食堂」

コメント