※7/28(月)のお昼ごはん
マルサ水産や小樽食堂などを運営するセントラルホーディングスのブランド店
他にミュープラット神宮前店と栄公園オアシス21にも鈴の屋が存在する
フォローしていただいている方に教えていただく
ここって「名鉄パレ」じゃなかったっけ?
ヨシヅヤ西春店と駐車場
お店はヨシヅヤ西春店の5階
ヨシヅヤの駐車場は30分220円だが、最初の1時間は無料で1,000円以上のお買い上げでさらに2時間無料
駐車券は発行されず、車両のナンバーが記録され、精算時にナンバーを入力する
接面道路は南から北への一方通行
エレベーターの入口に田楽定食の写真
今度は寿司屋さんにも行ってみよう
エレベーターの中でも宣伝
外観
11:00ちょっと前に到着
最寄りの駅は名鉄犬山線「西春駅」
約60mで徒歩1分くらい
このショーウィンドウでオーダーするものが決まる
菜めし田楽と豆腐料理のお店
メニューと店内
グランドメニュー
オーソドックスな「菜めし田楽定食」をオーダー
しじみの赤だしと菜飯はおかわり可能
※クリックで拡大
店内は明るく清潔感があり、伝統的な和食を楽しむのにぴったりの空間
先週一宮で「田楽ランチ」を食して好印象が残った
自宅を出るときからワクワク感が止まらない
菜めし田楽定食の配膳
「菜めし田楽定食(1,320円)」の配膳
やっぱり田楽には“菜飯”が良く似合う
この定食の最大の魅力は、ヘルシーさと満足感の両立
油をほとんど使わないメニュー構成で、カロリーを気にしつつもボリューム満点
国産エンレイ大豆を使用した豆腐は、しっかりとした食感が特徴
炭火で丁寧に焼き上げられ、香ばしい表面に濃厚な八丁味噌ベースのタレがたっぷり塗られている
味噌のコクと甘みが豆腐の優しい風味を引き立て、一口食べると名古屋のソウルフードの真髄を感じる
こんにゃくは弾力がありつつも柔らかく、味噌の風味がしっかり染み込んでいる
低カロリーながら満足感があり、ヘルシー志向の方にも嬉しい一品
里芋はほっくりとした食感で、味噌の濃厚な味わいと絶妙にマッチ
ねっとりとした口当たりがクセになりる
くみ出し豆腐は出来立ての滑らかな豆腐は、大豆の甘みと香りが際立つ逸品
赤だしは、愛知らしい濃厚な豆味噌を使用
しじみの旨味が溶け出し、深いコクとほのかな塩気が食事を引き締める
大根の葉を乾燥させて混ぜ込んだ「菜めし」は、愛知・三河地方の伝統的なごはん
ふっくらした白米に、ほのかな塩気と野菜の風味が加わり、シンプルながらごはんが進む味わい
大盛りでおかわりする
「菜めし田楽定食」は、愛知の伝統とヘルシーさを兼ね備えた、まさに名古屋のソウルフードを体現する一品
濃厚な八丁味噌と素朴な菜飯、滑らかな豆腐の組み合わせは、懐かしさと新鮮さを同時に感じさせる味わい
菜めし田楽と豆腐料理 鈴の屋の概要
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田3926−10 ヨシヅヤ西春 5F 飲食街
定休日 :無休
営業時間 :11:00~20:30(LO込)
営業時間や店休日、メニューや価格など変更になっている可能性があります
最新の情報は公式サイトやSNS、店舗などで直接ご確認ください
※最新情報の掲載を保証するものではありません
コメント