記事内に広告が含まれています。

長楽園(清須市):酢豚にパイナップルは「有り」か「無し」か?『酢豚定食』1,280円

酢豚定食 愛知県清須市
酢豚にパイナップルは「有り」か「無し」か?その迷いに自ら終止符を打つ

※11/21(火)のお昼ごはん

「酢豚」に“パイナップル”の組み合わせを好む人もいれば嫌う人もいる
“酸っぱい”のか“甘い”のか、“デザート”なのか“おかず”なのか
万人に馴染みの深い「酢豚」であるがパイナップルの有無について禍根を断つのが今回の目的

「酢豚」の歴史を紐解いてみた

『昔のパイナップルは高級品……要人をもてなすためのアレンジか』
酢豚が生まれたのは約400年前の上海。1600年頃なので、日本では徳川家康が江戸幕府を開いたころのお話です。上海といえば、中国国内でも有数の海岸沿いの大都市。中国四大料理(諸説ありますが、一般には北京料理・広東料理・四川料理・上海料理といわれています)のひとつである「上海料理」の故郷ですね。
上海は、海沿いにあるので交通の便がよく、古くからヨーロッパなどから珍しい品が届く場所でした。品物が届くということは、要人も上海に来るということ。
上海人たちは、このヨーロッパからの客人をもてなすために、「どうしたら高級感を出せるか」「ハイカラな印象を与えられるか」と苦心したようです。そこで上海人たちは、当時1個90万円程の高級品のパイナップルを料理に使えないかと考えたようです。そして、中国にあった「古老肉」という料理にパイナップル(糖醋)を入れ、「糖醋肉」という新しい料理を作って提供しました。この料理がのちに日本に伝わり、「古老肉」と「糖醋肉」の両方が「酢豚」と呼ばれるようになったようです。
出典:All About【なぜ酢豚にパイナップル? 】

少々前置きが長くなった
「酢豚」にパイナップルが入っているお店を探して出かけた

外観

11:00お店到着
キリンビール工場の向かいにそびえ立つ「中華料理」の看板の視認性は抜群だ

道路看板

広めの駐車場だが退店する頃には9割ほど埋まっていた

駐車場と外観

王道「大陸系中華屋」の風格が漂う外観

外観

入り口には「日替りランチ」の内容が提示されている
Bランチ「エビマヨ」に心奪われそうになる

日替りランチ内容

店内

店内は規則的に区切られたボックス席が多い

ボックス席

ボックス席

もちろんカウンター席に着座

カウンター席

メニュー

ランチタイムメニュー「酢豚定食」を確認しオーダーする
この写真でも“パイナップル”が確認できる
※クリックで拡大

ランチタイムメニュー

裏面はランチメニュー
他のお客さんの多くがA~Cを注文していた
次回は「エビマヨ」にしよう

ランチタイムメニュー

グランドメニューも貼っておく

グランドメニュー

グランドメニュー

グランドメニュー

グランドメニュー

グランドメニュー

自身の周りにも“パイナップル入り酢豚”について賛否両論がある
「アジフライ」でもソース・醤油・マヨネーズなど好みが分かれる
「肉まん」でさえ同様な主張が熱く語られる
個人の好みなので結局は「放っといてくれ」となるのだが、食べているところを想像しながら論じ合うのは楽しい
ちなみに、ハンバーグにパイナップルは大歓迎

酢豚定食配膳

「酢豚定食(1,280円)」配膳
パイナップルが絶妙な位置で自己主張しているのが微笑ましい
ごはんのお代わりはサービスだが最初から大盛り、この時点でお代わり不要と判断

酢豚定食

甘酸っぱくコクのある味わいのソースが豚肉や野菜の旨味を閉じ込める
豚肉を口にした瞬間に芳醇な旨味が美味しい

酢豚

パイナップルは甘すぎずサッパリとした酸味がソースに絶妙に合う
酢豚のパイナップルは余裕で食べなければいけない
そうすると酢豚は無限の広がりを見せてくれる

パイナップル

一口サイズの春巻き
外パリパリで中ジュワジュワ

春巻き

最後に杏仁豆腐食べて満足する

杏仁豆腐

酢豚にパイナップルは「有り」
個人の嗜好なので反論は受け付けない
そして「パイナップル入り酢豚」を提供するお店は貴重だ

長楽園概要

長楽園(ちょうらくえん)
〒452-0933 愛知県清須市西田中白山1−5
定休日  :無休
営業時間 :11:00~14:30と17:00~23:30
掲載された情報は訪問時点のものです
営業時間や店休日、メニューや価格など変更になっている可能性があります
最新の情報は公式サイトやSNS、店舗などで直接ご確認ください
※最新情報の掲載を保証するものではありません
※当ブログにはプロモーションが含まれています
お店の地図

コメント