※8/29(金)のお昼ごはん
仕出しなどがメインの和食料理のお店
うなぎ、仕出し・おせち料理など
当店は、大正3年から続く岩倉市の老舗料理店です。
当店では素材を活かし、備長炭を使ってじっくり焼き上げた自慢のうなぎ料理をご提供しております。
ご家族、ご友人でのお食事や接待、宴会などのシーンでもご利用いただけます。
また、お正月のおせち料理には定評があり、毎年ご予約でいっぱいになります。
当店は、名鉄岩倉駅(東口)から徒歩1分に位置します。
是非一度お立寄りください。
出典:いちい信用金庫【いちいWebマルシェ】
外観と駐車場
駐車場があるらしいのだが、バローの駐車場(30分100円)に停めた
バローで買い物すると1時間無料
バロー2階の生涯学習センターから撮る
最寄りの駅は名鉄犬山線「岩倉駅」
東口が目の前だ
11:30ちょっと前
ランチメニューが出されて開店
夜営業は完全予約制(17:30~)
レリーフの店看板
駐車場の案内
3番と5番が契約スペース
メニューと店内
入店し対面ペア席に着席
「まぶし昼定食」をオーダー
小鰻まぶしごはん(ひつまぶしではない)、刺身、小鉢、茶碗蒸し、漬物、吸い物、デザート
※クリックで拡大
グランドメニュー
店内は和モダンな落ち着きのある雰囲気
中庭を見て楽しむ事ができる
長く岩倉に住みながら初訪問
敷居が高い印象だったが、温かい対応のおかげでホッとした
まぶし昼定食の配膳
「まぶし昼定食(1,800円)」の配膳
鰻をタレのかかったごはんに乗せた「小鰻まぶしごはん」をメインに、彩り豊かなサイドメニューが揃う
小鰻まぶしごはんは細かくカットされた鰻が、タレが染みたごはんに乗った一品
愛知産うなぎの皮はパリッと香ばしく、身はふっくら
ひつまぶしとは異なり、細切りの鰻はごはんと一体化しやすく、一口ごとに均等な味わい
甘辛いタレがごはんと絡み合い、濃厚な旨味が口いっぱいに広がる
マグロとハマチの刺身は新鮮なマグロの赤身はねっとり、ハマチは脂の甘みが際立つ
量は控えめだが、質の高さが感じられ、鰻の重さをさっぱり解消
茶碗蒸しは滑らかで出汁の風味が効いた一品
鶏肉や椎茸の具材がほのかな甘みをプラス
熱々で提供され、鰻の濃厚さを優しく中和
家庭では出せないプロの仕上がりに感動
吸い物は三つ葉の爽やかな香りと澄んだ出汁が絶妙
塩味控えめで、鰻の脂をリセットする清涼感
シンプルながら丁寧な味わいが光る
杏仁豆腐も美味しい
全体のバランスは、鰻のコクをサイドの軽やかさが引き立てる絶妙な構成
素材の新鮮さと調理の丁寧さが際立ち、地元店の温かみが伝わる
カロリーも控えめでヘルシー志向の方にもおすすめ
八百初・和蔵の概要
〒482-0005 愛知県岩倉市下本町下市場125
休業日 :木曜日
営業時間 :11:30~14:00
※夜の営業は完全予約制
営業時間や店休日、メニューや価格など変更になっている可能性があります
最新の情報は公式サイトやSNS、店舗などで直接ご確認ください
※最新情報の掲載を保証するものではありません
コメント