記事内に広告が含まれています。

弥助寿司(一宮市):鮎の季節感が加わることで特別感がある「せせらぎ鮎御膳」1,600円

せせらぎ鮎御膳 愛知県一宮市
寿司のクオリティが高く、鮎の季節感が加わることで特別感がある

※9/18(木)のお昼ごはん

本わさびと釜炊きシャリを売りにした新鮮なネタが魅力で、ランチタイムにはお値打ちな御膳メニューが人気を集めているお店
▼このメニューが気になり出かける

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

弥助寿司(@sushi__yasuke)がシェアした投稿

駐車場と外観

11:30少し前に到着
駐車場には車内待機の方が数組

駐車場と外観

駐車場は店舗東側と道路を挟んで北側に用意されている

駐車場と外観

最寄りの駅はJR東海道本線「尾張一宮駅」
約1.1kmで徒歩16分くらい

駐車場と外観

夏限定「せせらぎ鮎御膳」

駐車場と外観

のれんが出されて開店
予約で満席とのことだが、一人を告げると「カウンターでお待ち下さい」

駐車場と外観

メニューと店内

カウンター席に着席
「せせらぎ鮎御膳」をオーダー

メニュー

昼のメニュー
※クリックで拡大

メニュー

その他のメニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

落ち着いた雰囲気の店内

店内

店内

店内

先にサラダとひじきの煮物が置かれる
眼の前で職人さんたちが“握っている”のを観覧しながら待つ

待機

せせらぎ鮎御膳の配膳

「せせらぎ鮎御膳(1,600円)」の配膳
寿司店ならではの確かな技と、四季を意識した献立の調和が光る御膳だ

せせらぎ鮎御膳

寿司盛り合わせ。シャリは釜炊きでふっくらと温かく、ほのかな甘みがネタの鮮度を引き立てる
マグロは赤身の弾力があり、脂の乗り具合が絶妙で口の中でとろけるような食感

せせらぎ鮎御膳

鯛はプリプリとした歯ごたえで、淡白ながらも上品な旨味が広がる

せせらぎ鮎御膳

さんまは秋刀魚らしい脂のコクが強く、季節感を存分に感じさせる一貫
稲荷は甘辛い油揚げがシャリとマッチし、ほっとする味わい

せせらぎ鮎御膳

鮎の塩焼きは、この御膳の目玉
結構な大きさの鮎が丸ごと一尾、香ばしく焼き上げられており、皮はパリッと中はジューシー
頭から尻尾まで骨ごと食べられるよう丁寧に調理され、鮎特有のほろ苦い内臓の風味がアクセント
塩加減が控えめなので、素材の新鮮さがダイレクトに伝わってくる
夏の清流を思わせる爽やかな味わいで、寿司との相性も抜群だ

せせらぎ鮎御膳

付け合わせの大根とニンジンのサラダは、シャキシャキとした食感が心地よく、ポン酢ベースのドレッシングでさっぱり
野菜の甘みが活きていて、重くなりがちな寿司と鮎の合間にぴったり
ひじきの煮物は、定番の小鉢ながらも出汁が染み込んでいて、優しい味わい
全体的にヘルシーで、ボリュームがありながらも食べ飽きない構成

せせらぎ鮎御膳

せせらぎ鮎御膳は1,600円の価格で満足度が高い一皿
寿司のクオリティが高く、鮎の季節感が加わることで特別感がある

せせらぎ鮎御膳

弥助寿司の概要

弥助寿司
〒491-0861 愛知県一宮市泉2丁目13−10
休業日  :火曜日(隔月1回連休あり)
営業時間 :11:30~13:30と17:30~22:30(LO込)
掲載された情報は訪問時点のものです
営業時間や店休日、メニューや価格など変更になっている可能性があります
最新の情報は公式サイトやSNS、店舗などで直接ご確認ください
※最新情報の掲載を保証するものではありません
お店の地図

「弥助寿司」のサイト
「弥助寿司」のInstagram(表示が故障してますがリンクしてます)

コメント